平和町コラム 第1回 ~平和町アンケート協力のお礼~
こんにちは!
金沢大学附属高校二年の清水端です。
先日は平和町住民アンケートヘのご協カ、ありがとうございました。
今月からこのホームページでアンケート結果の公開と分析と、
町づくりのヒントになる情報を発信していきます。
月1回のペースで投稿してくい予定です。
今回のアンケート結果を私達附属高校生だけが知っているのはもったいない!
このデータでは今まで見えているようで見えていなかった平和町のことが浮き彫りになっていたり、数値化されたりしています。
この結果を踏まえて平和町の運営などを考えていくと、より効果的でより良い取り組みを行うことが出来ると考えました。
また、私達高校生だけでは取り組むことが難しいような実践も住民の方なら取り組んでいくことが出来るのではないかと、このアンケートを取る中で気づかされました。
このコラムを通して「皆さんだからこそ出来ることがある」ということを伝えたいと思いました。
そして、これを見てくださった方にとって、よりよい平和町での暮らしをつくっていくきっかけやヒントを一緒に考えられればいいなと思っています
ちなみに、回収したデータからは
「本当はどんな人が平和町にたくさんいるのか?」
「みんなは平和町のどんなところをいいと思っているのか?」
「現在の平和町のシステムの評価はどうなのか?」
などなど、様々なことがわかると思います。
“281”
これは今回のアンケートの回収数です。
こんなにも沢山のアンケートを集めることが出来たことがとてもとても嬉しいです。
平和町の皆さん、お忙しい中ご協力いただき本当にありがとうございました。
他の町でもかつて私たち附属高校生が同じようなアンケートを取らせていただいたのですが、平和町の回収率は群を抜いて高かったです。
このような回収率の高さは平和町のみなさんの優しさや、附属高校との古くからの関わり合いの結果が現れているのだと考えます。
また、住民の方々の「もっとこういう町にしてほしい」といった要望の強さ、平和町への愛の表れではないかと思います。
コラム第一回ではアンケートで集められた沢山の意見を公開します!
特に多かった平和町の良いところに関する声は
「バスやタクシーなどが充実している」
「バスの本数が多い」
「病院や廂店街が近くにある」
でした。
60代以上の高齢者の方はほかの年代の人に比べて特に病院が近くにあることを書いてくださっていました。
交通便のいいところや病院や飲食店が近いところは他にはない平和町の良さですよね。
近くに何があるかで便利さや住みやすさは大きく変わりますね。
その他にも緑が多く、静かなところもいいとおっしゃっている方も複数名おられました。
また、平和町での取り組みに今後活かしていけるようなことに関する声は
「ドラッグストアや大型ショッピングモールが欲しい」「昔に比べてお店が減った」などでした。
交通機関の充実さ以外にも周りにどんなお店があるか、品揃えが豊富なのかなどは住みやすさに大きく関わってくると思いました。
グラフでのアンケート結果公開!
数字で見る平和町のリアル、、、